PCの自作にハマると、一番の悩みは設置スペースの不足である。ウサギ小屋の住人としては新しくPCを組む時は、古いPCを分解してパーツを売却したり再利用して設置場所を確保する必要があった。従って身辺には最新の1台か2台あるだけで古いPCは影も形も無い。我がホームページ「網老雑記帳」を初めて公開した時、既に10台くらい自作していたが、全て処分していたので詳細を載せることが出来なかった。
とは言え、自作機で使用したCPUとOSだけは記憶があったので、簡単なリストは何とか出来たのだが、12号機以前の情報が無いので詳細を載せられなかった。13号機以降は、現用システムとして部品表をホームページに載せたので、各マシンの様子は大体分かるのだが、現用システムが更新されるとホームページ上から消えるので過去の自作機を閲覧出来ないのが不便だった。今回見直してホームページの片隅に残すことにした。
◆自作13号機&14号機の外観
◆自作13号機のパーツリスト
◆自作14号機のパーツリスト
◆ドライブ構成