自作PC24号機改の設定

◆RAID設定
24号機の設定をそのまま引き継いで、2TBのHDD 3台でRAID5を構成しています。

◆UEFI設定
こちらも24号機の設定をそのまま引き継いでいます。

◆Windows 10 のインストール
201586日にアップデートインストール、921日にクリーンインストールし、現在はクリーンインストールしたOSを使っています。概要はこちらです。

◆pdfファイルのサムネイル表示
Windows 8 では下記の手順で対応できたのですが、Windows 10 では有効ではないようです。暫くは Adobe の対応を待つしかありません。

参考(Windows 8 の場合)
なお、64bit版Windows では、pdfファイルのサムネイル表示が出来せん。ネットで調べれば対処方法がアップされています。下記のサイトから「Adobe PDF iFilter 9 for 64-bit platforms」をダウンロードしインストールします。

http://www.updatestar.com/ja/topic/adobe%20pdf%20ifilter%209%20for%2064-bit%20platforms
但 し、プログラムに不備があってこれだけではサムネイルの表示が出来ません。もう一つダウンロードが必要です。下記URLから「Fixes for 64-bit Adobe Reader preview handler and thumbnails」をダウンロードし、インストールしてます。 http://www.pretentiousname.com/adobe_pdf_x64_fix/

これで漸くエクスプローラーでpdfファイルのサムネイルが表示されるようになりました。

◆NEFファイルのサムネイル表示
Windows 8 と同様に下記の手順で表示可能でした。
ニコンのRAW画像ファイル(拡張子:NEF)をエクスプローラでサムネイル表示するには、NIKON_NEFCodec をインストールする必要があります。NIKON_NEFCodec は下記サイトからダウンロードします。

http://www.nikonimglib.com/nefcodec/index.html.ja

◆自作24号機改のディスク構成とバックアップ
Windows10をクリーンインストールするため、20159月、SANDISKのSSD(240GB)を追加しました。Intel のSSDに接続していたケーブルをSANDISKに繋ぎ替えただけで、Intel のSSDはバックアップとしてドライブベイに残しています。イメージバック アップは、Windows 10 付属のイメージバックアップ機能を使っています。Dドライブは2TBのHDDを3台で RAID 5 を構成しています。RAID5システムは HDD の同時故障には対応出来ないので、Dドライブ上のB2フォルダーとmuranoフォルダーはフリーソフトの BunBackup を使用してWドライブに非定期に手動でバックアップしています。

自作24号機改のドライブ構成

◆過去の設定
自作PC24号機の設定