ハンブルク

最初の訪問地はオスロだが、その前にハンブルクに立ち寄った。ハンブルクはドイツ有数の都市だが、仕事では行く予定が無かったのでこの機会を利用した。大都市なので日本料理店があると思い、観光と並んで日本食の探索も楽しみにしていた。しかし、夕食を取った日本料理店は、とても混んでいて落ち着いて食事が出来なかったような記憶はあるが、お店の名前も場所も全く憶えていない。

とは言え、8月の末にブレーメンの工場を訪れ1週間滞在した時、日本食が恋しくなり、二度ほど列車でハンブルクまで出掛けた記憶があるので、当時は日本料理店の場所や名前を覚えていたようだ。

hamburg2s
ハンブルク中心部

◆ミニアルバム
ハンブルクの写真は沢山撮ったような気がしていたが、今回整理したら十数回しかシャッターを押していなかった。もしかすると、ミュンヘンの
ニンフェンブルク宮殿の写真を紛失したように、ここハンブルクでもフィルムを1~2本紛失したのかもしれないが、残念ながら今となっては追跡のしようがない。

hbrg001-2-3s
ホテルから見た外アレスター湖

この時泊まったホテルはスッカリ忘れていたが、上のパノラマ写真の「船溜まり」を見て掠れ掛けていた記憶が蘇った。泊まったのは外アレスター湖に面して建つホテルケンピンスキーである。部屋から湖を一望出来たのだ。ナポリで泊まったホテルエクセルシオールと似た感じで、ナポリ湾の代わりにアレスター湖が目の前に見えたのを思い出した。

ビスマルク像
ビスマルク像
聖ミヒャエル教会
聖ミヒャエル教会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホテルは思い出したけど、見物のルートはハッキリ思い出せない。始めにビスマルク像を見物、その帰りに聖ミヒャエル教会の塔に登ったような気がする。塔の展望台からグルッと市街を展望したパノラマ写真がある。この写真を見た時は何処から撮ったのか思い出せなかったが、ネット上の色々な写真と地図を参考にして、聖ミヒャエル教会の塔(高さ132m)の展望台(高さ82m)から撮影したものと結論づけた。

hamburg-shigai2
聖ミヒャエル教会の塔から眺めたハンブルク市街

残念ながら市庁舎の写真は撮っていない。僅かに残っている写真は下の3枚である。デジタルカメラの時代と違ってフィルム時代はバンバン撮ることは無かったが、2日間の滞在にしては何とも少ない。

TV塔
TV塔
植物園1
植物園1

 

植物園2
植物園2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


◆20年後のハンブルク
1997年5月、出向先の財団の仕事でベルリンに出張した際、懐かしのミュンヘンとメッセ開催中のハノーバーに立ち寄った。ただ、メッセ開催中のハノーバーに部屋を取れず、ハンブルクのホテルに泊まって2日間列車でハノーバーに通った。この時もハンブルクの写真は昔沢山撮ったと言う意識があって、ホテルの窓から遠望した聖ニコライ教会とハンブルク港しか撮っていない

聖ニコライ教会(1997年)
20年後の聖ニコライ教会(1997年)
ハンブルク港(1997年)
20年後のハンブルク港(1997年)