◆経過
● 2007年1月30日、Windows Vista がリリースされたので、早速17号機にインストールした。
● 序でに使い勝手の悪い Intel 製マザー ボードを ASUSTEK の P5B-VM DO に交換した。
● P5B-VM DO は BIOS に不具合があり暫定的な解決 に2~3週間掛かった。
● 3月初旬、最新のBIOS(Rev. 0611) がリリースされて漸く恒久的に解決した。
● 下記の理由から最終的にWindows XPとWindows Vista のデュアルブートとした。
[デュアルブートにした理由]
「静止画キャプチャー」のページで触れたが、 Vista 対応の GV-MVP/RX3 (I-O-DATA)は、外部入力映像とPCディスプレイへの出力映像のズレが大きいため、動画再生中にタイミング良く映像を切り出すことが難しかった。そのため Vista未 対応のMTVX-2004 を使い続ける必要があった。
◆自作PC17号機改の外観
マザーボードとOSが変わったので、17号機改と改称したが、外観は17号機と変わりない。
◆自作PC17号機改のパーツ構成
◆自作PC17号機改のパーツリスト
◆自作PC17号機改のドライブ構成