◆経過
● 転居直後は21号機をメインとして使用していたが、少し落ち着いたので新規にPCを組むことにした。
● CPUは4月に登場した第3世代の Core i7-3770K、本体ケースもブラック仕上げのATX仕様にした。
● 但し、マザーボードはμーATXでもATXでも使えるように、μーATX 版にした。
● SSD は安さを武器に市場の人気を得ているCrucial m4 を使ってみた。
◆自作PC22号機の外観
◆自作PC22号機のパーツ構成
◆自作PC22号機のパーツリスト
◆自作PC22号機のディスク構成とバックアップ
SSDは、Crucial のm4(128GB)に更新。Cドライブのイメージを Windows 7 付属の Windows Complete PCバックアップを使って、外付けHDDに保存。Dドライブは2.0TBのHDDを2台使ってRAID1を構成。RAIDに加えて、ドキュメントやピクチャファイルは BunBackup(フリーソフト)で、外付けHDDへ非定期に手動でバックアップ。