SIMサイズの変更

現有スマホ ZenFone3 は micro SIMとnano SIMの両方に対応しています。(下図)   何も知らない隠居は、昨年、格安SIMを契約する時、大きい方が取り扱い易いと思い micro SIMを選択したのですが、これは勉強不足でした。AppleはiPhone5の段階で nano SIMに切り替えており、Android スマホも今後の主流は nano SIM です。ASUSも現行のZenFone4では nano SIM のみの対応です。

ZenFone3のSIMホルダー

今年6月にリリース予定の ZenFone 5Z も nano SIM と予想して、取り敢えず現在使用中の micro SIM を nano SIM に変えることにしました。サイズ変更を申し込むためにIIJmioのサイトを覗くと、昨年、サイズ変更無料キャンペーンがあったようです。残念ながら既に終了していたので一寸悔しいけど有料のサイズ変更を申し込みました。二日後の2月26日に nano SIM が到着しました。

SIMサイズ変更(IC部分は反転して電極面を表示)

上の画像を見ると、一年前にIIJmioからSIMカードを受け取った時のことを思い出します。鹿児島旅行に出発する前日に漸く届いたのです。何しろ携帯もスマホも初めてだったので、SIMホルダーを引き出すだけでも一苦労でしたが、SIMを装着した後の開通設定でも悪銭苦闘でした。

今回は SIM の差し替えだけなので気楽でしたが、小さいSIM をうまく掴めず、改めて「老い」を痛感しました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Optionally add an image (JPEG only)