2005山手の花見

TVで東京の桜が満開だと報道された。我が家の前の桜は8~9分の感じだが、昨日今日(47日)の陽気から、今日辺りは山手の桜は満開だろうと思い、カメラを肩に元町公園に向かった。石川町の駅の売店でチョコレートを購入した。山手のお花見は坂道を登り、石畳の道をかなり歩くので疲れる。チョコは途中のエネルギー補給用である。

山手花見散歩2005マップ

今日は体調が良く、フェリス女学院の脇の石段を休まず一気に登った。途中で階段を降りてくる美人の二人連れとすれ違った。少し登ってから振り向くと、丁度向こうも振り向いた。「怪しいオヤジだ。」と思ったのかもしれない。休まずに登ったので流石に息が上がった。登り終わって一息つきながら、今登ってきた階段を撮影した。

陽気が良いせいか、山手本通りはいつもよりも人が多いようだ。山手の桜は豪華絢爛とは言えないが、お花見の序でに外人墓地や港の見える丘公園 を眺めることが出来る。元町公園の周辺で桜を見た後、港の見える丘公園で暫くベイブリッジと港を見てから丘を降り、元町通りのコーヒーショップで一休みして帰宅した。

◆ミニアルバム(クリックで拡大・移動)